日光市に全国各地から多くのランナーを迎え、市民とともに歴史的文化遺産である世界一の杉並木の下を走り、身体と心の交流をとおして、日光市のイメージアップを図ることを目的とする。
主催 |
日光杉並木マラソン大会実行委員会 |
共催 |
日光市、日光市教育委員会、日光市体育協会、今市陸上競技クラブ、日光陸上競技クラブ |
後援 |
栃木県体育協会、下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木、栃木県医師会、上都賀郡市医師会 |
協賛 |
日光東照宮、日光市観光協会 |
協力 |
今市地方交通安全協会、日光土木事務所、日光市自治会連合会、日光市地域婦人連絡協議会、日光市校長会、日光商工会議所、日光市スポーツ推進委員協議会、日光市スポーツ指導者協議会、日光市スポーツボランティア協議会、今市きぬロータリークラブ、今市ロータリークラブ、日光市公共施設振興公社、日光手打ちそばの会、日光市勤労青少年ホーム利用者会、日光リハビリネットワーク |
日時 |
2019年8月4日(日)<雨天決行>
- 受付
- :前日・当日の受付は行わず、ゼッケン等は事前に送付する。
- 開会式
- :午前7時00分
- スタート
- :午前7時40分各種目時差スタート
- 表彰式
- :各種目終了後随時
- 閉会式
- :全種目終了後
- コース開設
- :午前7時~10時
|
会場 |
- 開閉会式
- :日光市立東原中学校校庭
- スタート
- :日光市立東原中学校前杉並木内
- ゴール
- :日光市立東原中学校校庭
|
種目及び スタート予定時刻 |
A鷹の巣とりコース(3km) |
スタート時刻 |
部門 |
7:40スタート |
1.中学生男子 |
2.中学生女子 |
3.ペア(18歳以上) |
7:42スタート |
4.小学生男子(1~3年) |
5.小学生男子(4~6年) |
6.小学生女子(1~3年) |
7.小学生女子(4~6年) |
B荒神橋コース(2km) |
スタート時刻 |
部門 |
7:44スタート |
8.親子(小学生1~3年) |
C例幣使コース(10km) |
スタート時刻 |
部門 |
8:25スタート |
9.男子39歳以下(80分以内で完走できる者) |
10.男子40~49歳(90分以内で完走できる者) |
8:35スタート |
11.男子50~59歳(90分以内で完走できる者) |
12.男子60歳以上(90分以内で完走できる者) |
13.女子39歳以下(90分以内で完走できる者) |
14.女子40歳以上(90分以内で完走できる者) |
D十石坂コース(5km) |
スタート時刻 |
部門 |
8:45スタート |
15.男子39歳以下 |
16.男子40~49歳 |
17.男子50歳以上 |
18.女子39歳以下 |
19.女子40歳以上 |
|
競技規定 |
(公財)日本陸上競技連盟規則並びに本大会実施要項による。 |
参加資格 |
健康である者。また、小・中・高生は保護者が参加を認めた者。 |
表彰 |
- 各種目とも6位まで表彰する。
- 1位~3位(特製杉板賞状・メダル)4~6位(特製杉板賞状)
- 各種目1位には日光東照宮特別賞を贈呈する。
|
参加費 |
- 一般 2,000円
- 児童生徒(高校/中学/小学) 1,000円
- 親子・ペア 3,000円
※申込受付後の参加費は、返却しない。
※荒天等のため中止の場合、参加料は返却しない。
|
申込方法 |
インターネットにてお申し込みください。
お申し込みはこちら
|
申込期間 |
- 日光市民先行エントリー
- :2019年5月8日(水)~5月14日(火)
- 一般エントリー
- :2019年5月15日(水)~6月3日(月)
※受付期間内であっても、定員の2,700名に達し次第受付終了とする。
|
宿泊 |
事務局での斡旋はしない。宿泊希望者は各自で旅館組合等へ直接問合わせること。
|
注意事項 |
- ゼッケン等は、主催者側で用意し、事前に郵送するので持参すること。なお、紛失や忘れ物による大会当日のゼッケン等の再交付には手数料1,000円を徴収する。
- 参加者は、各自の責任において健康管理をし、前もって医師の健康診断を必ず受けて参加すること。
- 主催者は、傷害等の応急処置以外の一切の責任を負わないので、健康に十分注意し楽しく参加すること。
- 競技は、午前10時00分をもって終了となる。
- 交通規制が解除となるため、未完走者は交通事故防止のため、必ず選手回収車に乗車すること。
- 参加者は、競技役員・警察・関係者の指示に従うこと。
- 手荷物等は、7時以降に手荷物預所(100円/1個)を利用することができる。
- 駐車場は当大会で指定した場所を利用し、路上駐車はしないこと。
- 荒天などによる中止の周知は、当日5時以降に大会HPに掲載する。
- コース・会場内においては、横断禁止などの指示に必ず従うこと。
|
派遣事業 |
日光市在住者の中で10km、5kmの各コースにおいて、成績最上位者及び次位の者を、2020年4月に大韓民国慶州市にて開催予定の「慶州さくらマラソン&ウォーク大会」または2020年3月に台湾台南市で開催予定の「台南古都国際マラソン」に選手を派遣する。(旅費については派遣参加者の一部負担あり)派遣大会の選択権は成績最上位者にあるものとする。なお、一選手の派遣回数上限は3回までとする。
|